ここではトヨタ レジアスエースエースKDH201Vの足回り締め付けトルク、エンジンオイルドレンボルト締め付けトルク、オイルフィルター(エレメント)の締め付けトルクを紹介します。
参考車両は
型式・・・・QDF-KDH201V
年式・・・・平成27年11月
駆動方式・・2WD
です。
車ばらし.comではレジアスエース(ハイエース)の部位別ばらし方を解説しています。そちらも是非ご覧ください。
レジアスエースKDH201Vのホイールナットの締め付けトルク
レジアスエースKDH201Vのホイールナットの締め付けトルクは100Nmです。
レジアスエースKDH201Vのフロントサスペンション締め付けトルク
レジアスエースKDH201Vのフロントハブベアリング締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/ハブベアリング-726x1024.jpg)
ステアリングナックル裏側からハブベアリングを固定している4本のボルトの締め付けトルクは88Nmです。
画像はありませんが、アクスルハブにブレーキローターを固定している6本のボルトの締め付けトルクは52Nmです。
レジアスエースKDH201Vのアッパーアーム締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/アームシャフト-1024x576.jpg)
アームシャフトをボディに固定しているボルト3本の締め付けトルクは190Nmです。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/アッパーアーム-COLLAGE-768x1024.jpg)
アッパーアームとアームシャフトを固定しているナットの締め付けトルクは225Nmです。このナットはメーカーにて再使用不可部品に設定されています。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/アッパーアームボールジョイント-1024x576.jpg)
アッパーアームボールジョイントをステアリングナックルに固定しているナットの締め付けトルクは113Nmです。
レジアスエースKDH201Vのトーションバースプリング締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/トルクアーム-1024x576.jpg)
アッパーアームにトルクアームを固定しているボルトの締め付けトルクは81Nmです。4WD車の場合このボルトの締め付けトルクは120Nmになります。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/トーションバー-1024x576.jpg)
アンカーアームアジャストナットの締め付けトルクは78Nmです。
レジアスエースKDH201Vのフロントショックアブソーバー締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/フロントショックアブソーバーアッパー-1024x576.jpg)
ショックアブソーバーのアッパーナットは締め付けトルクではなくネジの出代量で締め付けます。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/WS000003.jpg)
ネジの出代量は3±1mmで締め付けます。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/フロントショックアブソーバーロワ-1024x576.jpg)
ロワアームにショックアブソーバー下側を固定しているボルトの締め付けトルクは105Nmです。
レジアスエースKDH201Vのフロントブレーキ締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/キャリパーベース-705x1024.jpg)
ステアリングナックルにキャリパベースを固定している2本のボルトの締め付けトルクは123Nmです。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/スライドピンボルト-666x1024.jpg)
キャリパスライドピンボルトの締め付けトルクは34Nmです。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/ユニオンボルト-709x1024.jpg)
ブレーキホースをキャリパに固定しているユニオンボルトの締め付けトルクは30Nmです。ユニオンボルトはメーカーにて再使用不可部品に設定されています。
レジアスエースKDH201Vのタイロッドエンド締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/タイロッドエンド-1024x576.jpg)
タイロッドエンドをステアリングナックルに固定しているナットの締め付けトルクは50Nmです。
レジアスエースKDH201Vのフロントスタビリンク締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/フロントスタビリンク-1024x576.jpg)
フロントスタビリンクをスタビライザーバーに固定しているナットの締め付けトルクは80Nmです。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/フロントスタビリンクロワ-1024x576.jpg)
ロワアームにスタビリンクを固定しているナットはネジ部の出代量で締め付けます。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/WS000000.jpg)
ネジ部全長(*1)によってネジ部出代量の基準値が変わります。
ネジ部全長(*1)が50.3mmの場合のネジ部出代の基準値は5±1mmです。
ネジ部全長(*1)が58.3mmの場合のネジ部出代の基準値は13±1mmです。
レジアスエースKDH201Vのテンションロッド締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/テンションロッド&ロワアーム-1024x576.jpg)
テンションロッドをロワアームに固定しているナットの締め付けトルクは90Nmです。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/テンションロッド-1024x576.jpg)
テンションロッドを後方で固定しているナットの締め付けトルクは138Nmです。
レジアスエースKDH201Vのロワアーム締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/rowaarm-1024x576.jpg)
ロワアームをサスペンションフレームに固定しているナットの締め付けトルクは170Nmです。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/ステアリングナックル&ボールジョイント-723x1024.jpg)
ステアリングナックルにロワアームボールジョイントを固定しているナットの締め付けトルクは170Nmです。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/ロワアームボールジョイント&ロワアーム-1024x576.jpg)
ボールジョイントとロワアームを固定しているナット2個の締め付けトルクは52Nmです。
レジアスエースKDH201Vのリアサスペンション締め付けトルク
レジアスエースKDH201Vのリアハブベアリング締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/リアシャフト-1024x576.jpg)
リアハブベアリングを裏側から固定しているナット4個の締め付けトルクは65Nmです。
レジアスエースKDH201VのUボルト締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/Uボルト-1024x576.jpg)
Uボルトを固定しているナットの締め付けトルクは95Nmです。このナットはメーカーにて再使用不可部品に設定されています。
レジアスエースKDH201Vのリアショックアブソーバー締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/リアショックアブソーバー-1024x616.jpg)
Uボルトシートにリアショックアブソーバーロワを固定しているボルトの締め付けトルクは43Nmです。
画像はありませんがリアショックアブソーバー上側をボディに固定しているボルトの締め付けトルクは36Nmです。
レジアスエースKDH201Vのリーフスプリング締め付けトルク
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/リーフスプリング前-1024x576.jpg)
リーフスプリングの前側の取り付け箇所のナットの締め付けトルクは95Nmです。この箇所のボルト&ナットはメーカーにて再使用不可部品に設定されています。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/リーフ&シャックル-1024x576.jpg)
シャックルとリーフスプリングを固定してるナットの締め付けトルクは95Nmです。この箇所のボルト&ナットはメーカーにて再使用不可部品に設定されています。
![](https://tightening-torque.com/wp-content/uploads/2020/12/シャックル&ボディ-1024x576.jpg)
シャックルをボディに固定しているボルトの締め付けトルクは95Nmです。このボルトはメーカーにて再使用不可部品に設定されています。
レジアスエースKDH201Vのエンジンオイルドレンボルト締め付けトルク
レジアスエースKDH201Vのエンジンオイルドレンボルトの締め付けトルクは34Nmです。
レジアスエースKDH201Vのエンジンオイルエレメント(オイルフィルター)締め付けトルク
レジアスエースKDH201Vのエンジンオイルエレメント(オイルフィルター)締め付けトルクは17Nmです。
コメント